
阪神尼崎駅構内にある「神座(かむくら)」さん
で、ランチ。
おいしいラーメンに餃子を付けた。

前半戦は、「やっぱり、うまいなあ・・」と唸るが、
後半は「ちょっとクドイなあ・・」となる。
餃子も普通にウマイ。


ラーメン+餃子=800円

用事を済ませ、居酒屋「正宗屋」のカウンターに
落ち着く。
店内のレイアウトや雰囲気は好きだが、メニュー
が物足りない。
以前は、どて焼きやおでんを食べていたが、
最近は揚げ物を注文することが多い。

本日は、イワシフライと「三度豆の天ぷら」。
ごちそうさん。
熱燗1合+揚げ物2品=800円
*

知る人ぞ知る西元町の庶民そば処「公楽」さんから
少し西側、宇治川商店街の路地裏に「なかや」さんは
あった。
こちらも知る人ぞ知る地元密着型の店である。

コスパ抜群の「ミニ丼セット」を注文する。
親子丼と温かい蕎麦の組み合わせにした。

親子丼はしっかりとした味付けであり、ワカメそばは
対照的に薄味の上品な味わい。

丼をワシワシと食み、吸い物代わりに蕎麦をすする。

「公楽」さんと似ているが、こちらの方が自己主張が
少ないかも知れない。
しかし、このセットで650円也は、破格だろう。
お勘定をするときに、「年末で閉店します・・」という
張り紙が目に入った。
「店を閉じるんですか?」と聞くと、お母さんは「そう
なんです・・」と寂しそうにうなずいた。
”会うは別れの始め”というけれど、初めて訪問した
日が最後の訪問になろうとは・・。
残念ムネン!

ミニ丼セット(ミニ丼+麺類) 650円
*

どうやら「サンマルコ」は、女性客狙いに方向を定めたようだ。
さんちかに新しくオープンした「カレーダイニング サンマルコ」は、
野菜やサラダを付けたメニューが多いらしい。
私はがっつりカツカレーが食べたくて、OPA地下にある「カレー
ハウス サンマルコ」を訪ねた。

5分間ほど待って出て来た”カツカレー”にも、カラフルなパプリ
カなどが飾られて、もはやおっさんが入店しづらい雰囲気。

周りを見ると、女性客が「季節の野菜カレー」を食べていた。
カツカレー 860円
*

料理撮影用に買った新しいデジカメを
初めて屋外へ持ち出して、撮影テスト。

どちらも、ズームで撮ったが、なかなか
味わいがある!?
本日は、クリスマス・イヴ。
こんな曲はいかがでしょうか?
◆カッチーニのアヴェ・マリア
映画「ニュー・シネマ・パラダイス」のテーマ曲にも似て・・。
*

いつもは、フードコートに入っている「天下一品」の
こってりラーメンを食べているが、今回この店へ初めて入った。
天ぷら専門店の「えびのや」。
”まいどおおきに食堂”を運営している会社の新業態店
のようだ。

一番ベーシックな「天丼」を注文して待つ。
やってきた天丼の蓋が立っていて、ニンマリする。
面白い。
海老、イカ、かぼちゃ、玉子などが載り、甘辛い(関東
風の)タレが掛かっている。
うん、悪くないね。
でも、タレが(やはり)甘すぎる・・。

一番良かったのは、食べ放題の「明太子」だった。
さっぱりとして、おいしかった。
天丼 950円
*

久々の訪問。
今回は、「豚すじいもお好み焼き」をお願いした。
ミンチ状の牛スジ肉が焼ける芳香は、この店の看板だ。

ソースを塗って、テコで食べる。

ああああっ、脳天まで突き抜ける旨さ。

ココは東神戸の宝物だ!
豚すじいも焼き 830円
中瓶ビール 500円
*

三宮で映画を観た後、軽くイッパイ飲みたいが、
昼間から開いている飲み屋がほとんどない。
仕方がないので、サンチカの「灘」へ入った。
腹は減っていない。
(仕方なく)おでんを注文する。

ビールを飲みながら、映画のレビューなどを
スマホでながめる。
しんどい映画だったな・・。
おでん3品+中瓶ビール=1,000円ほど
*

大阪甘辛カレーの人気店「白銀亭」を再訪したいが、
地下鉄に乗るのはシンドイな。
そこで、駅前ビル地階にある「十壱亭」を訪ねた。

カウンターだけの小さな店。
真面目そうなご夫婦が迎え入れてくれる。
私は迷わず「トンカツカレー」をコールしたが、他の
サラリーマン諸氏は、煮込みビーフカレーを食べて
いるようだ。

しばらくして到着。ビジュアルがキレイだ。
白銀亭のようなカレーを想像していたが、味はかなり
違う。甘さよりも辛さが勝ち、且つ独特のスパイス感
がある。

細かくカットしたトンカツが、食べやすかった。
ごちそうさまでした。
トンカツカレー 750円
*

阪急王子公園駅から水道筋を抜け、古くからある銭湯
「灘温泉」を目指す。
その前に腹ごしらえだ。比較的、新しい広東料理の店
「楽々食館」へ入る。
どうやら中国人の家族で経営しているようだ。ホールと
厨房の間を中国語が飛び交う。
あまり満腹にしたくはないが、色んな料理を試してみたい。
そこで、「スープ&チャーハンセット」を注文した。
中盛りのチャーハンにワンタンスープが付き、揚げ物と
更にデザート(杏仁豆腐)まで付く。

最初にチャーハン。ややしっとりしたご飯は上品な味付け
で期待した通りにウマイ。海老がアクセント。

続いてワンタンをいただく。もっとトロ~ンとした皮を想像
していたが、しっかりとした肉雲呑である。
これもあっさりとして、かなりの実力だ。

揚げ物は、鶏のから揚げが2個。カリッとしてジューシー。
添えられた山椒塩もニクイ。
もう満腹だ。質量ともに大満足の内容で、780円也とは
コスパ良好。
この店の料理人の実力は高い。次回は是非とも”あんか
け系”をいただいてみたい。

膨れた腹をさすりながら、灘温泉へ向かった。

スープ&チャーハンセット 780円
*